10月13日 万葉苑便り

2019年10月15日

令和元年10月13日(日)

 今日は定例の奉仕日。台風一過の上天気で心地よい日の筈が、台風19号の被害が広範囲に大きな災害をもたらしたとか。心からお見舞い申し上げます。
以前は豊後水道や紀伊水道は台風銀座と言われていましたが、最近は少し事情が変わってきました。しかし油断大敵、災害対策には普段から心掛けましょう。

 今日のミニ講座のテーマは「ひし」巻7~1249人麻呂歌集の
「君がため浮沼の池の菱摘むと 我が染めし袖濡れにけるかも」
苑には現在「ひし」がありませんが、近く補植します。子供のころ食べた記憶を話すと同じような経験を持った人が数人おられました。
 今日は併せて先日担当した遺族会研修会の講座「改元と万葉集」に関わるメモを紹介しました。改元の理由4項目。万葉仮名と万葉集。四書五経。漢字・国字。年号換算等など。

万葉集と改元メモ

 ところで、今日の昼食は伊予自慢の「芋焚き」ご婦人方の成果に感動。配られた飲み物に色がついている(日本酒でなくお茶のせい)とジョークが出るほどの美味。感謝・感謝。ところが、昼食時にたまたま台風の余波か、強風に日除けのブルーシートがあおられひと騒ぎ。この時間この距離に余波とは?

芋炊き

 今日はまた、気になっていた楠の大木の枯れ枝、宮内さんと河本さんにより無事除去して頂きました。満が一車や人に落ちたらとあんじておりましたがほっと一安心。上甲さんとウス井さんの池の掃除もご苦労さまでした。
 松山の地方祭や護国神社の秋の例大祭も無事に終わり、一気に秋も深まって行き落葉に悩まされる頃となります。くれぐれもご自愛を祈ります。

(藤原)